昨年は、この暑さに不安を感じませんか? と聞きましたが、今年はもうそれを通りこしてこの暑さに怒りを覚えます。 気候変動が現在進行形の大問題であることは明白ですが、政党の多くは本気度が足りないか、はたまた気候変動対策に逆行 […]
ずん子もアッコを応援している・・・かも Zunko also Backs Akko… Maybe
私の母は国会ウォッチャーで、よくパソコンで国会中継や委員会の中継を見ています。 そんな母がある日、「自民党のZ議員は日本共産党の倉林明子議員のファンみたい」と報告してきた時は、何の話かと思いました。 Z議員といえば、国会 […]
ほぼ最初の選挙ボランティアは里吉さんに My Almost First Election Volunteer was for Satoyoshi-san
今回の都議選で、里吉さんの応援ボランティアをしました。意外にも、私にとってほぼ初めての選挙ボランティアです。車上アナウンスと、チラシの証紙貼りとポスティングを経験しました。 議員に何より必要なのは体力だとは知りませんでし […]
Goodbye ゴールデンウィーク Golden Week Holidays
休みが終わるのはいつも切ないです。怠け者なので、リフレッシュして日常に戻れる!という気持ちになることはまずありません。 今年のゴールデンウィーク最後の目玉は、JCPサポーターのイベント「DEMOCRACY HOUSE」に […]
5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year
5月1日はいつものようにメーデーに参加しました。過去2回は車上でコーラーをやったので、実は歩いたのは今回が初めてです。50分の道のりは決して短くなかったですが、幸い天気もよく、打ち上げのお酒が一層美味しくなりました。 有 […]
アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
日本共産党が全国で要求アンケートを実施しています。 実は私の選びたい選択肢がないことが不満です・・・。 「ゆとりはないが、不安もない」はどこいった?! 私と同じ選択肢を選びたい方は、欄外に回答できる紙版の方がよいかもしれ […]
時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
ここのところとても忙しく過ごしていました。「忙しい」には楽しいことも含まれているので、忙しそうに見えないかもしれないが、とりあえず・・・。 あまり時間がないけれど、何か活動に参加したいと思ったときは、興味のある署名活動に […]
疑いはあれど Though I’m Dubious
この2日間、駒沢公園で開催されている民主主義ユースフェスティバルに立ち寄りました。 以前は民主主義はとても重要なものだと思っていましたが、長期にわたる自民党政権や第2次トランプ政権など、民主主義がもたらしたものを目の当た […]
さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2025 Spring
ハッピー国際女性デー!母がミモザを買って来た以外に特にIWDらしい事はしていませんが、再度さよなら原発集会の、今度は春の回に参加しました。実際に春の回という位置づけだったのかどうかは分かりませんし、今日は春というにはかな […]
被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム International Civil Society Forum to Abolish Nuclear Weapons
こうも忙しいと、最近では関心のあるイベントでも参加せずに終わってしまう事が常態化していました。 それはある種自然な事だとは思うものの、やはり時には、無理にでも参加しなければならないのではないかと思うことがあります。 2月 […]