今年は長崎フォーラムに参加しました。 前回広島フォーラムに参加したのは3年前です・・・時の流れは早いです。 過去のブログ記事「広島から平和を願う」参照 今年の講演テーマは「日本被団協ノーベル平和賞授賞の意義」で、コロナ禍 […]
社会 Society
疑いはあれど Though I’m Dubious
この2日間、駒沢公園で開催されている民主主義ユースフェスティバルに立ち寄りました。 以前は民主主義はとても重要なものだと思っていましたが、長期にわたる自民党政権や第2次トランプ政権など、民主主義がもたらしたものを目の当た […]
さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2025 Spring
ハッピー国際女性デー!母がミモザを買って来た以外に特にIWDらしい事はしていませんが、再度さよなら原発集会の、今度は春の回に参加しました。実際に春の回という位置づけだったのかどうかは分かりませんし、今日は春というにはかな […]
被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム International Civil Society Forum to Abolish Nuclear Weapons
こうも忙しいと、最近では関心のあるイベントでも参加せずに終わってしまう事が常態化していました。 それはある種自然な事だとは思うものの、やはり時には、無理にでも参加しなければならないのではないかと思うことがあります。 2月 […]
神宮外苑の伐採が始まっています Deforestation of Jingu Gaien Has Started
これまで、神宮外苑の再開発に反対してきました。過去のブログ記事「環境問題だけではない」参照過去のブログ記事「神宮外苑デモ」参照 ですがとうとう、伐採が始まってしまいました。 何てことだ・・・でも、せめて被害を最小限に抑え […]
さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2024 Autumn
今年は9月が最も忙しい月になる予定でしたが、先週は小休止のようなもので、さよなら原発全国集会に参加してきました。ただでさえ忙しいのに、何故かその隙間時間に予定を入れようとする傾向があります。またランナーズハイかしらん。 […]
平和を考える敗戦記念日 Thinking of Peace on the Victory over Japan Day
6日と9日には平和の為に何かしたかったのですが、あまり出来ませんでした・・・。 今日はかろうじて、核兵器廃絶日本キャンペーンのメルマガで紹介されていた動画を見る事が出来ました。本当は沢山イベントが紹介されていましたが、ど […]
年末恒例マル激ライブRegular End of the Year Marugeki Live 2023
もうあれから半年以上が経ったとはびっくりです。 ほとんどの部分(質疑応答の部分を除く)は以下で視聴出来るので、あまり詳細は説明しません。(というか正直、もう半年も前のことなので忘れました・・・あちゃー)マル激5金スペシャ […]
沖縄慰霊の日 Okinawa Memorial Day
今日は沖縄慰霊の日です。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、沖縄の未来の為に祈りたいと思います。同時に、沖縄の選挙結果が玉城県政にとって厳しいものであったことを残念に思います。もう、皆さんどうか長期的視点で見 […]
第95回メーデー The 95th May Day
今日はメーデーに参加しました。 コーラーは去年にやったので、今年はやらないはずだったのですが、私の所属する組合からの出席者が少なかったので、急遽今年も担当する事になりました。 コーラーは楽しいし、おかげで今日は雨に降られ […]