『もし、日本という国がなかったら』”If There Were No Japan: A Cultural Memoir”

集英社「もし、日本という国がなかったら」(ロジャー・パルバース 著)リンク
R. Pulvers (2014) If There Were No Japan: A Cultural Memoir , Shueisha

著者のロジャー・パルバース氏は、若泉敬さんから井上ひさし先生、坂本龍一さん(お悔やみ申し上げます)まで、そうそうたる顔ぶれと、きらめくような交友関係を築いています。気の向くままに人生という波を乗りこなしているかのようです。

日本人読者としては、時々、これってステレオタイプなんじゃ、とか、ちょっと大袈裟過ぎじゃ・・・と感じる時もありましたが、全体的には、私達が見逃している、或いは忘れてしまった、日本文化の深さに気づかせてくれる良い本でした。深い文化を持っているのは日本に限った事ではありませんが、実際日本にも深い文化があるという事は、ありがたい事だなと思います。

著者は日本への愛から、もうかれこれ10年くらい、日本の事を心配しているようですが、残念ながら状況は益々悪くなっています。この本には、日本人、とりわけ若い人たちへの、反逆精神を持ち、支配体制に反抗し、現状から回復出来るようにという励ましの気持ちが込められています。これは保守の方にもおすすめの本ですが、私自身もこの本をガイドブック代わりに、日本文化をもっと探求したいなと思います。

と言いつつ、本日の「あったずもな」

名古屋の後は横須賀に、我が智の演奏を聴きに行きましたが、この回は、これまで聴きに行った、ドイツロマン派をテーマにした牛田智大さんの演奏会シリーズの中でも、最高の演奏の1つでした!6回くらい行っていますが、これまででベストかもしれません。アンコールのシャコンヌまで素晴らしく、思わず立ち上がって拍手した際、私史上最高額のバッグ(それまで大切に抱えていた)が膝から滑り落ちたのも、暫く放置してしまったのでした。

リサイタルのポスター
The recital poster
https://store.line.me/stickershop/product/1358510/

The author Roger Pulvers has had dazzling relations with various notable people, from Kei Wakaizumi to Hisashi Inoue and Ryuichi Sakamoto (R.I.P.). Riding the waves of life as he likes.

As a Japanese reader, the contents sometimes looked a little too stereotyped, or sometimes overestimating, but overall, I think the book gives us some awareness for the depth of Japanese culture that we overlooked or forget. I don’t think deep culture is something special to Japan, but it is also true that we have such culture to appreciate at the same time.

He’s been worried about the situations in Japan, from his love for Japan, for about 10 years already. Unfortunately the situation is worse now. This is an encouragement to Japanese, especially youngsters, to have a spirit of rebellion and buck the system to recover from where we currently stand. I’d recommend this book especially for those who’re conservative, but I’d also like to explore Japanese culture more with this book as a guidebook.

Having said that, today’s ‘time for that’

After Nagoya, I went to Yokosuka to listen to our Tomo’s music again. It was actually one of the best recitals of German romanticism theme recitals of Tomoharu Ushida! I’ve been to the German romanticism recitals for perhaps 6 times, and I enjoyed every single recital, but it was possibly the best, including the encore, Bach’s Chaconne. I was so awed that when I stood up to clap hands, the most expensive bag I had ever gotten (I was holding it like a precious treasure until then) slipped off from my laps, but I left it on the floor for a while.