たまに、「そた様」(木村草太先生)の共同親権に関するツイートを目にする事があるのですが、離婚して子供に会う事ができていない親に対しては厳しい意見に見えました。でも、そた様の事なので、きっと何か理由があるんだろうなと思ってました。
マル激を見て、それがどういう理由なのか分かりました。
番組ダイジェスト版はこちら
監護権と重要事項決定権(狭義の親権)は異なるもので、今回議論になっているのは重要事項決定権の方ですが、実は、共同親権を主張する人のモチベーションの大部分は監護権の方にあり、目的と手段が一致していません。
多くの場合、子供をもう一方の親によって連れ去られた親に必要な事は、もう一方の親を誘拐で罰する法律を作ろうと励む事ではなく、まず自分を振り返る事です。それは家族との関係を修復する最後のチャンスかもしれないと言われているそうです。
そた様は正しいだけではなく、子供のみならずその親にも温かい眼差しを持っており、参りました。
ビデオニュースドットコムは他にもそた様が出ている動画が沢山あるようです。その内のいくつかは無料のニュース・コメンタリーとインタビューズなので、チェックせねば!
と言いつつ、本日の「あったずもな」
京都から日帰りで、牛田智大さんと東京都交響楽団のベートーヴェンピアノ協奏曲第4番を聴きに倉敷に行ってきました。元々今回は行くつもりなかったのですが、半月ほど前にこの動画に出会い、運命を感じ、行かないという選択肢がなくなりました。
この動画の中で、指揮者の佐渡裕さんが、自身のピアノ協奏曲第4番2楽章にまつわる話を紹介しています。これは心理学者の河合隼雄先生が導いてくれた運命だと思ってます。そして実はこの日が私と河合隼雄先生との「出会い」でした。
母は河合隼雄の長年のファンですが、主に自分で本を読んでいるだけだったので、私はあまり知りませんでした。ですがその日は母が河合先生の講義動画を見ていてそれが漏れ聞こえてきました。もう、一つの動画だけで十分でした。とても感銘を受け、すっかりファンになってしまいました。
上記の話が載っている佐渡裕さんの本も後から読みましたが、読んで良かったと思いました。音楽の力と人間の生き方について語っていて、思わず泣いてしまうような本でした。
結果的に、コンサートに行って良かったです。そうだろうとは予想していましたが。終わった瞬間、また聴きたくなりました。
東京都交響楽団もとても良かったですし、指揮者の下野竜也さんも、とてもエネルギッシュで私のイメージするような指揮者像で、良かったです。
倉敷を満喫する事も忘れませんでした。下に掲載している写真は、フレッシュな果物たっぷりで有名な、くらしき桃子さんというカフェで撮ったものです。
実は写真のパフェは一口も食べられませんでした。一口目を食べようとした瞬間、グラスを倒して壊してしまい、くらしき桃子さんが無料で新しいのに交換してくれました。ありがたかかったけど、申し訳なかった。。。気取って食べている場合ではなかった。
Sado, Y. (2014) Bo wo Furu Jinsei Shiki Sha ha Jikan wo Chokoku Suru , PHP Institute, Inc.
PHP研究所「棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する」(佐渡裕 著)リンク
I sometimes came across the twitter posts by Sota-sama (Sota Kimura) regarding the joint custody issue. His opinions looked rather harsh for those who divorced and suffer with the situation, in which they can’t see their children. But since it’s Sota-sama, I thought there should be some reasons.
And now I understood why.
Link to the digest version
Legal custody and physical custody are separated things. The joint custody, which is under consideration, is for legal custody, but much of motivation behind this movement is around physical custody. The ends do not match the means.
Often, what is needed for a parent, whose child is brought somewhere by the other parent, is to reflect oneself first, rather than trying to establish a low to charge the other parent for abduction. It’s said that it could be the last chance to repair the relation with his/her family.
Sota-sama is not only just. He also has very warm gaze, not only for children, but also for those parents, for people. Hats off.
It seems videonews.com has a lot of Sota-sama contents, and some of them are News Commentary and Interviews, which are for free. I must check them out!
Having said that, today’s ‘time for that’
I went to a day trip to Kurashiki (from Kyoto) to listen to Piano Concerto No. 4 of Beethoven by Tomoharu Ushida and Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra. At first, I didn’t mean to go this time, but I happened to come across this video half a month ago, felt destined, and had no more choice not going.
In this video, conductor Yutaka Sado talked about his episode about the Piano Concerto No. 4 2nd movement. I believe it was the destiny psychologist Hayao Kawai-sensei led us to – it was actually the day I “met” Kawai-sensei.
My mother has been fan of his for a long time, but she’s mainly read his books by her own, so I didn’t really know about him. But that day, she was watching his lecture videos and I overheard. One video was enough for me. I was so impressed and I’ve instantly become fan of his…
I also read Yutaka Sado’s book, in which the episode was in. It was also a kind of book I’m glad that I read. It tells you the power of music and the nature of human life. I couldn’t help but cry.
The result was, I’m glad I went, though I knew I would be. Wanted to listen to it again at the moment the performance ended.
And Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra was also so good. I also liked the conductor Tatsuya Shimono, very energetic and my image of the conductor.
I didn’t forget enjoying Kurashiki either. The photo is taken at a famous café Kurashiki Momoko, full of fresh fruits.
I actually couldn’t eat this at all, I knocked down the vessel when I was about to have the first bite. Then Kurashiki Momoko offered the new one, with free of charge. Thankful but sorry… I shouldn’t have eaten pretentiously.