岩波書店『世界共和国へ』(柄谷行人 著)リンク
Karatani, K. (2006) Toward the World Republic , Iwanami Shoten
先月は5つの記事を投稿するという裏目標を達成できませんでした・・・読者の皆さん(もしいればですが、)ごめんなさい。
『世界共和国へ』は哲学者柄谷行人の本の題名です。
白井先生が、近頃人々が如何に難しい本を読まなくなったかみたいな話の時に、例として彼の本を挙げていました。恥ずかしながら私は柄谷行人の名前すら聞いた事がなかったです。
とはいえ、すぐ彼の本を読む気はありませんでした。白井先生の本含め、他に読みたい本がまだ山積みされているので。ですが新幹線の中で母から借りられる本がこれだけだったので(母も読んだ事はないのですが)読む事になりました。新書なので比較的簡単なはずだという事で、覚悟を決めました。
結構順調に読めました。目標を低く設定したお陰ですが。半分くらい理解できれば良い事にして読み進めました。こうして本を読んでいれば、いつか理解できるだろうと信じています。英語を勉強する時も英語のシャワーを浴びるというように。実際に斎藤先生の『人新生の資本論』を読んでいたお陰で理解できた部分もありました。
この後に見たビデオニュースドットコムの理解にも早速役に立ちました。宮台先生は過去に柄谷行人を批判していたそうですが・・・。とにかくそういう訳で、読んで良かったと思います。(因みにリンクは無料放送の「5金」のものです)
と言いつつ、本日の「あったずもな」
この本は東京から仙台、そして盛岡行きの新幹線の中で読みました。我が智のお陰で、この仙台クラシックフェスティバルという素晴らしいイベントを知る事ができました。今回は牛田智大さんの演奏する2コンサートに行きましたが、来年は他にも行けると良いなと思います。
3人のピアニストの違いを1つのプログラムで見られるのも面白かったです。私としては阪田知樹さんはドラマチック、津田裕也さんはエモーショナル、我が智は深く美しかったです。
もちろん、仙台滞在も満喫しました。母の友人とランチをして、夜は温泉に泊まりました。何て金のかかる・・・じゃなくて、贅沢な趣味でしょう。
I missed posting 5 blogs last month (my secret underlying goal) at last…. Sorry readers, if there’s any out there.
“Toward the World Republic” is a book title by Kojin Karatani, a Japanese philosopher.
Shirai-sensei mentioned his name as the example of something like how rarely people read difficult books these days. I’m ashamed to confess that I even hadn’t heard of his name.
Still, I didn’t intend to read his book anytime soon, as I already had a lot on my reading list, including Shirai-sensei’s ones. But when I was on shinkansen, it happened to be the only book I could borrow from my mother and I read it. It was kind of a pocket edition for beginners and relatively easy, so I decided to read.
In fact, I could read it smoothly, partly because I set my goal low. I considered it as fine as long as I could understand 50%, and I kept going. I believe if I keep reading books like that, I’ll understand someday, like ‘taking shower of English’ to acquire English. I actually feel that I could understand this better, as I already read “Capital in the Anthropocene” of Saito-sensei.
It also soon helped me with understand what is discussed in videonews.com better, though I heard that Miyadai-sensei criticised Kojin Karatani in the past…. So it was worth a try anyway. (The link is for the free show ‘5th Friday’ by the way)
Link to the 5th Friday free programme of videonews.com
Having said that, today’s ‘time for that’
So I read this book on my way from Tokyo to Sendai, then to Morioka. Thanks to our Tomo, I’ve got to know this wonderful event of Sendai Classical Festival. We went to two concerts Tomoharu Ushida performed. Next year, I’d like to try other concerts as well.
It was also interesting to see the differences of three pianists in one show. For me, Tomoki Sakata is ‘dramatic’, Yuya Tsuda is ‘emotional’, and our Tomo is ‘deep and beautiful’.
Of course, I enjoyed staying in Sendai. Lunch with a friend of mother, and staying at hot spring at night. What a costly… no, luxury hobby.