昨年のマル激ライブで知り合った、港区エコプラザにお勤めの方から、イベントをご紹介頂きました。
当日は都合がつかなかったのでアーカイブで見る事にして参加登録をしました。ちょうど今日見たところです。
エコプラザのイベントページ リンク
食×環境というのは、私が最も興味のある分野のひとつですが、とても憂鬱な内容でした・・・。それでも、現実を知ること、現実を直視することが第一歩だと思っています。
大きな戦争が起これば、食糧不足に直面し、餓死するのは当たり前の事実なのに、誰かが指摘するまでほとんど意識していませんでした。調べたところ、今この瞬間にも、世界人口の1/3が飢餓に苦しみ、1/5分の食料が食品ロスになっているということです。身の回りには食べ物があふれているので、この単純な事実も忘れがちです・・・。
年末年始はご馳走を食べる季節ですが、この事実を直視し、何か出来る事をしなければ!と思っています。今年はあまりご馳走を作るモチベーションがない事の口実でもある?
関心のある活動を通して知り合った人のおかげで、新しいことを知ることができたのも良かったなと思います。世界が広がります。
と言いつつ、本日の「あったずもな」
飽食の時代を批判しながら矛盾しているかもしれませんが、もうひとつおすすめの中国ドラマに 「尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~」 があります。
主演カップルが「瓔珞」と同じキャストという事で視聴し始めたのですが、花より団子の私にとって、食べ物がテーマというのもバッチリでした。
結局食は人生のとても大切な要素ですね。
(商品リンク)
尚食(しょうしょく)〜美味なる恋は紫禁城で〜 DVD-SET1 [ ウー・ジンイエン[呉謹言] ] 価格:17600円 |
Someone I met at last year’s Marugeki Live, works for Minato Ward ECO PLAZA, and asked me if I’d be interested in an event that was holding.
I couldn’t make it on that day but since it would offer an archived video, I decided to register, and just watched it today.
Link to the Eco Plaza event page
Food x environment is one of the best area that I’m interested in, but the talk turned out to be very depressing…. Oh well still, I always believe that knowing and facing the reality is the first step.
It’s so natural fact that we would face lack of food and die of starvation once a big war happens, but I almost hadn’t been aware of this until pointed out. I also searched that at this very moment, one third of the global population starves while one fifth of food becomes a food loss. I have so plenty of food around me that I tend to forget this simple fact….
This festive season naturally comes with festive foods, but let’s also face this fact and do something! Also an excuse for not so motivated to prepare festive dinner for this holiday season?
I feel it’s also nice to get to know new things because of someone I met… I met through activities that I’m interested in. Makes my life more adventurous.
Having said that, today’s ‘time for that’
Might be contradictory to accusing this era of excessive eating, but another good Chinese drama I’d like to introduce is “Royal Feast.”
Started watching this because the cast of the leading couple is the same as that of “Story of Yanxi Palace,” and this theming food was the perfect match for me, who lives to eat.
Oh well after all, food is very important for our lives.
(Link to the product)