今日はメーデーに参加しました。 コーラーは去年にやったので、今年はやらないはずだったのですが、私の所属する組合からの出席者が少なかったので、急遽今年も担当する事になりました。 コーラーは楽しいし、おかげで今日は雨に降られ […]
作成者: Diafuku
『私が見た未来』 “The Future I Saw”
飛鳥新社『私が見た未来 完全版』(たつき諒 著)リンクR. Tatsuki (2021) Watashi ga Mita Mirai, Complete Edition Asukashinsha 恐ろしい事です。1990 […]
衆議院補欠選挙 Lower House By-Election
もちろん選挙区の3つ全てで立憲民主党の候補が勝ったことは嬉しいのですが、投票率が低い点がとても気にります。日本人は、人に迷惑をかけないように、と言われて育つ事が多いと思いますが、投票に行かない事は人に迷惑をかける行為です […]
労組弾圧は今も起こっている Labour Union Suppression is an Ongoing Issue
春ですね。春といえば、春闘です。私の所属する労働組合も、今、会社との交渉の最終局面を迎えている。 幸い、私の所属する労働組合は、会社と過度な敵対関係にあるわけではないながらも、比較的強く、闘う労働組合です。 ですので、関 […]
#StopFANUCNow
日本共産党のしんぶん赤旗で、ファクトリーオートメーションの会社、ファナックに対し、イスラエルへのロボット輸出の中止を求める署名提出のニュースを見かけました。イスラエルはこのロボットを使ってパレスチナを攻撃する為の武器を作 […]
『主権者のいない国』”The Country without Sovereigns”
講談社『主権者のいない国』(白井聡 著)リンクS. Shirai (2021) Shukensha no Inai Kuni, Kodansha 東日本大震災から13年目を迎えた3月11日から、早くも1週間以上が経とうと […]
遅ればせながら国際女性デー Belated International Women’s Day 2024
8日にIWDイベントに参加出来なかったので、後でそのアーカイブ動画を見ました。 45分頃から、猿田佐代弁護士のメイン講演が始まります。アーカイブ動画 リンク IWDと平和がどう関係するのか、不思議に思うかもしれません。私 […]
おいしいもの食べて生きていきたいの I’d Like to Live Eating Delicious Food
本日のタイトルは、かつて考えていたブログタイトルです。グルメブログを書くつもりが、ご覧のように社会派ブログになりました。 一度、オイシックス・ラ・大地への転職を考えたことがあります。今は違う目標があるのでもう考えていませ […]
三茶ゆるカフェ Sancha Informal Cafe Gathering
世田谷JCPサポーターのカジュアルな集まり、三茶ゆるカフェに参加するのは3回目でした。 近所の日本共産党員Hさん宅で知り合ったTさん(Tさん2人いるんですが、女性の方)は日本共産党世田谷支部の職員で、毎月第3土曜日にこの […]
私は「野蛮」な人が好き I Like “Savage” People
私は「野蛮」な人が好きです。もちろん、まともな人限定ですが。日本共産党の政治家はちょっとお行儀が良すぎるんですよね。個人的には、れいわ新選組の山本太郎さんとか大石あきこさんの方が「野蛮」で好きなんですけど、選挙になると、 […]