その週の週末は今年のふるさと納税を終わらせようと思っていましたが、このマル激見たら出来なくなってしまうかもなぁと薄々思ってはいました。申し込み終わってから見た方が良いかなぁとも思いましたが、見てしまいました。番組ダイジェ […]
社会 Society
ひとまず良かったけど It Was Good for the Time Being, but…
多くのファン同様、宮台先生の殺人未遂の件はショックでした。その時ちょうど岩手にいたのですが、最近ネトウヨみたいな発言をする父でさえ、「宮台先生は日本の良心なのに!」と言っていました。父がそんな事を言うようになった経緯はま […]
環境問題だけではない More than Just an Environmental Issue
神宮外苑再開発の話はチェンジドットオーグからの署名活動のお知らせで知りました。チェンジドットオーグのキャンペーンページ リンク いつも通り見て1秒くらいで署名しました、1000本の木を切る計画だなんて環境に悪いだろうと思 […]
こんな社会に暮らしたい I Want to Live in a Society Like This
題名は世田谷区長の保坂さんと杉並区地行の岸本さんと一緒に斎藤先生がゲスト出演したイベントの名前です。 現地参加したかったところですが、職場の飲み会があったので配信チケットにしました。アーカイブ配信は11/24までまだ配信 […]
#痴漢ゼロ #NoMolester
「山添拓と#痴漢ゼロ ジェンダー平等へみんなで変えよう」というイベントに行きました。 前半はこちらでも視聴できます。 アーカイブ動画 リンク 数年前JCPサポーターに登録しましたが、今回が初のリアルイベント参加でした。( […]
映画「この世界の片隅に」 Film “In this Corner of the World”
8月15日は敗戦/終戦記念日なので、戦争映画か何かを観たいと思いました。 小学校の時、「はだしのゲン」とか「火垂るの墓」上映会などありましたが、何故かいつも途中まででした。授業のコマの長さの関係かも。なので最後まで観たこ […]
広島から平和を願う Wishing Peace from Hiroshima
8月5日に広島フォーラムと、8月6日に慰霊碑巡りと碑前祭に参加しました。 平和フォーラムは、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が毎年開催しており、私が参加する労働組合の上位団体が加盟しています。今年は広島の番でした。 […]
平和を祈る8月9日 Wishing Peace on 9th August
77年前のこの日、長崎に原子爆弾が投下されました。 今年は広島フォーラムに参加する為広島に行ってきて、その事も近く書きたいと思いますが、今日は長崎と平和のために祈りたいと思います。 長崎フォーラムにも昨年オンラインで参加 […]
カルトと映画、5金! Cult and Film, 5th Friday!
今週はあまり予定のない週末の定番で、ビデオニュースドットコムの5金を見ました。第5金曜日がある月は、無料放送企画があります。 5金はよく映画を題材にしているのですが、今回は「映画はカルトをどう描いてきたか」というテーマで […]
沖縄差別 Discrimination against Okinawa
本日は沖縄慰霊の日です。 今日のブログのタイトルは宮台先生がよく指摘している事項です。人々は日本に軍事基地が欲しいと思うものの、自分の近くには欲しくないので、沖縄に押し付け、そこで起きる問題には無関心でいる、という内容で […]