本日は沖縄慰霊の日です。
今日のブログのタイトルは宮台先生がよく指摘している事項です。人々は日本に軍事基地が欲しいと思うものの、自分の近くには欲しくないので、沖縄に押し付け、そこで起きる問題には無関心でいる、という内容です。
私は軍事基地は一切いらない派なので、沖縄差別なんかしていない!と言いたいところですが、私も沖縄への関心が足りなかったと反省しています。
8月6日、8月9日、8月15日、或いは3月11日といった日付は覚えていますが、沖縄慰霊の日が6月23日だというのは知りませんでした。
尊敬する「ブロガー」の澤藤さんがしょっちゅう沖縄について取り上げているので、彼のブログ読者としては、少し沖縄を身近に感じていましたが、こうした日付は頭に残っていませんでした・・・。澤藤さんは沖縄慰霊の日だろうと沖縄返還の日だろうと、そうした日付を逃すことはないのですが。
澤藤さんのブログ リンク
当時沖縄県民の1/4が亡くなり、そのうちの少なからずの人々が日本軍によって殺されました。とてもショックなことですが、事実です。
関連記事 リンク
今日は沖縄の為に祈りましょう。
と言いつつ、本日の「あったずもな」
伝説的漫画家の一人、萩尾望都先生の回顧録、『一度きりの大泉の話』を読みました。数年前にもう一人の著名な漫画家、竹宮惠子先生の自伝も読みましたが、この本はその自伝に対する回答みたいな本です。
両先生のファンは長い間、この2人がかつて同居していた友人同士であり、ある時からその友情が永遠に失われてしまった事は知っていましたが、今ようやくある程度、実際に何があったのかが分かりました。
私たちはしょせん野次馬に過ぎませんが、好きな漫画家2人がもう全く関係なくなってしまったというのは悲しいものです。2人が当時これほどまでに若くなかったら、今でも友人でいられたのではないかと思います。
人間関係って難しい・・・。
この2冊の本を読んだ感想を荻上チキさんが書いていて、何て書いているのか気になりますが、有料記事だったので諦めました。誰か教えてくれないかしらん?
モー様といえば『ポーの一族』『トーマの心臓』を始め、数々の有名な作品がありますが、私は『11人いる!』が1番好きです!そしてやはり昔の絵柄の方が好きです。
Hagio, M. (2021) Ichido Kiri no Oizumi no Hanahi, Kawade Shobou Shinsha
河出書房新社『一度きりの大泉の話』(萩尾望都 著)リンク
Today is the Okinawa Memorial Day.
The title is what Miyadai-sensei often points out. People want military base in Japan but don’t want it near them, so imposing military bases on Okinawa, at the same time being ignorant to the issues caused there.
I’m a person who don’t want military bases at all, so I’d feel like insisting I’m not discriminating Okinawa, but I also reflect that I haven’t paid attention to Okinawa enough.
I remember 6th August (atomic bombing on Hiroshima), 9th August (atomic bombing on Nagasaki) and 15th August (Victory over Japan Day) or March 11 (Tohoku earthquake and tsunami), but I didn’t remember Okinawa Memorial Day is 23rd June.
Aspiring ‘blogger’ Sawafuji-san often picks up issues of Okinawa, so I feel a little familiar with Okinawa as his blog’s reader, but the dates haven’t stayed in my head… while he never misses the Memorial Day or the day of Okinawa reversion, or any day.
Link to Sawafuji-san’s blog
One fourth of Okinawa population died at that time, and some of them were killed by Japanese Army… how shocking but it is what actually happened.
Link to the article
Let’s pray for OKinawa today.
Having said that, today’s ‘time for that’
I’ve read memoirs of one of legendary manga artist Moto Hagio, “A One-Time Story about Oizumi”. I read autobiography of another famous manga artist Keiko Takemiya a few years ago, and this book was written in reaction to that book.
Fans of them already know for so long that these two used to live together and be friends, but their friendship has ended forever at some point. With two books, now we more or less know what have actually happened.
Yeah we are just curious onlookers, but it’s so sad that two of our favourite authors, who could have stayed as good friends, perhaps if they had been older when that have happened, are not related at all anymore.
Relationships are hard….
I’m curious to know what Chiki Ogiue writes about this, but gave up reading as it wasn’t free… hope anyone tells me.
Mo-sama has many famous works including “The Poe Clan” and “The Heart of Thomas” but I like “They Were Eleven” the best!
萩尾望都スペースワンダー 11人いる! 復刻版 (書籍扱いコミックス単行本) [ 萩尾望都 ] 価格:1,870円 |
小学館『11人いる!』(萩尾望都 著)リンク
Hagio, M. They Were Eleven!, Shogakukan
I prefer the older illustration style….