(日本語は後日追加します) On the 1st May, I joined the May Day event as usual. For the first time, I joined the parade on […]
おいしいもの食べて生きていきたいの I’d like to live eating delicious food
アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
(日本語は後日追加します) JCP has been conducting a survey to collect voices and requests nationwide. My complain is that […]
時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
(日本語は後日追加します) I’ve been quite busy. The busyness is also composed of some fun events, so I may not look […]
被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム International Civil Society Forum to Abolish Nuclear Weapons
こうも忙しいと、最近では関心のあるイベントでも参加せずに終わってしまう事が常態化していました。 それはある種自然な事だとは思うものの、やはり時には、無理にでも参加しなければならないのではないかと思うことがあります。 2月 […]
一言物申さずにはいられない I Have a Word to Say
あけましておめでとうございます。 只今、いくつかの環境関連の計画やビジョンのドラフトに対するパブリックコメントが募集されています。 赤旗を読んでいて、第7次エネルギー基本計画で「原子力依存度を可能な限り低減する」という文 […]
港区のエコプラザのイベントに参加しました An Event by Minato Ward ECO PLAZA
昨年のマル激ライブで知り合った、港区エコプラザにお勤めの方から、イベントをご紹介頂きました。 当日は都合がつかなかったのでアーカイブで見る事にして参加登録をしました。ちょうど今日見たところです。エコプラザのイベントページ […]
さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2024 Autumn
今年は9月が最も忙しい月になる予定でしたが、先週は小休止のようなもので、さよなら原発全国集会に参加してきました。ただでさえ忙しいのに、何故かその隙間時間に予定を入れようとする傾向があります。またランナーズハイかしらん。 […]
エネルギー計画に対する意見を出そう Let’s Submit Opinion on the Strategic Energy Energy Plan!
再エネ100%と公正な社会を目指す「ワタシのミライ」が、エネルギー政策に関する意見箱へ意見を送る事を呼び掛けています。(意見募集〆切時期はまだ告知されていないようです。) 私も先ほど投稿しました。原発の停止・廃炉と再生可 […]
『きみのお金は誰のため』”Who is Your Money for?”
東洋経済新報社『きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』(田内学 著)リンクM. Tauchi (2023) Who is Your Money for? The Boss Taught […]
平和を考える敗戦記念日 Thinking of Peace on the Victory over Japan Day
6日と9日には平和の為に何かしたかったのですが、あまり出来ませんでした・・・。 今日はかろうじて、核兵器廃絶日本キャンペーンのメルマガで紹介されていた動画を見る事が出来ました。本当は沢山イベントが紹介されていましたが、ど […]