(日本語は後日追加します) It’s almost time of the Rondan Fes vol. 1, while I haven’t posted about its vol. 0 h […]
芸術&文化 Art & Culture
8月は長崎へ To Nagasaki in August
今年は長崎フォーラムに参加しました。 前回広島フォーラムに参加したのは3年前です・・・時の流れは早いです。 過去のブログ記事「広島から平和を願う」参照 今年の講演テーマは「日本被団協ノーベル平和賞授賞の意義」で、コロナ禍 […]
遅ればせながらの選挙を終えて Such Belated Election Wrap Up
ご存知の通り、選挙結果は惨憺たるものでした。 しかし、もう何年も斜め下を更新し続ける社会にあって、更に超絶前向きでしつこい日本共産党員の方と親交があったおかげで、私はあまり落ち込んでません。また翌日から頑張る気力が湧いて […]
暑いと思ったら#比例は共産党 If You Feel too Hot, Please #VoteforJCPfortheProportionalElection
昨年は、この暑さに不安を感じませんか? と聞きましたが、今年はもうそれを通りこしてこの暑さに怒りを覚えます。 気候変動が現在進行形の大問題であることは明白ですが、政党の多くは本気度が足りないか、はたまた気候変動対策に逆行 […]
ずん子もアッコを応援している・・・かも Zunko also Backs Akko… Maybe
私の母は国会ウォッチャーで、よくパソコンで国会中継や委員会の中継を見ています。 そんな母がある日、「自民党のZ議員は日本共産党の倉林明子議員のファンみたい」と報告してきた時は、何の話かと思いました。 Z議員といえば、国会 […]
ほぼ最初の選挙ボランティアは里吉さんに My Almost First Election Volunteer was for Satoyoshi-san
今回の都議選で、里吉さんの応援ボランティアをしました。意外にも、私にとってほぼ初めての選挙ボランティアです。車上アナウンスと、チラシの証紙貼りとポスティングを経験しました。 議員に何より必要なのは体力だとは知りませんでし […]
時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
ここのところとても忙しく過ごしていました。「忙しい」には楽しいことも含まれているので、忙しそうに見えないかもしれないが、とりあえず・・・。 あまり時間がないけれど、何か活動に参加したいと思ったときは、興味のある署名活動に […]
一言物申さずにはいられない I Have a Word to Say
あけましておめでとうございます。 只今、いくつかの環境関連の計画やビジョンのドラフトに対するパブリックコメントが募集されています。 赤旗を読んでいて、第7次エネルギー基本計画で「原子力依存度を可能な限り低減する」という文 […]
港区のエコプラザのイベントに参加しました An Event by Minato Ward ECO PLAZA
昨年のマル激ライブで知り合った、港区エコプラザにお勤めの方から、イベントをご紹介頂きました。 当日は都合がつかなかったのでアーカイブで見る事にして参加登録をしました。ちょうど今日見たところです。エコプラザのイベントページ […]
季節のご挨拶 Season’s Greetings 2024
12月も相変わらず忙しい月でした。皆さん良いお年をお迎えください。 年末恒例のマル激ライブに行けなかったというのが私の忙しさを物語っています・・・まあチケット値上げした事も影響しているかもしれませんが。 クリスマスシーズ […]