そんなことを云ってゐるひまがあるのか (by宮沢賢治)

No Time for That (by Kenji Miyazawa)

  • Blog Top
  • Profile

おすすめの本 Book Review

『武器としての「資本論」』”‘Capital: Critique of Political Economy’ as an Weapon”

29/09/202417/11/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

東洋経済新報社『武器としての「資本論」』(白井聡 著)リンクS. Shirai (2020) Buki to shite no Shihonron TOYO KEIZAI タイトル訳は私が勝手につけたものです。 白井先生 […]

続きを読む


『きみのお金は誰のため』”Who is Your Money for?”

14/09/202415/11/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

東洋経済新報社『きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』(田内学 著)リンクM. Tauchi (2023) Who is Your Money for? The Boss Taught […]

続きを読む


『10代からの政治塾』”Politics School for Teenagers”

19/05/202417/08/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

KADOKAWA『10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方』(泉房穂 著)リンクF. Izumi (2024) 10 Dai kara no Seijijuku Kodomo mo Otona mo […]

続きを読む


『私が見た未来』 “The Future I Saw”

29/04/202414/08/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

飛鳥新社『私が見た未来 完全版』(たつき諒 著)リンクR. Tatsuki (2021) Watashi ga Mita Mirai, Complete Edition Asukashinsha 恐ろしい事です。1990 […]

続きを読む


『主権者のいない国』”The Country without Sovereigns”

20/03/202423/02/2025 Diafuku おすすめの本 Book Review

講談社『主権者のいない国』(白井聡 著)リンクS. Shirai (2021) Shukensha no Inai Kuni, Kodansha 東日本大震災から13年目を迎えた3月11日から、早くも1週間以上が経とうと […]

続きを読む


『この人から受け継ぐもの』”What We Inherit from Them”

30/09/202313/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

この人から受け継ぐもの [ 井上 ひさし ] 価格:880円(2023/9/30 23:20時点)感想(0件) 岩波書店『この人から受け継ぐもの』(井上ひさし 著)リンクH. Inoue Kono Hito kara U […]

続きを読む


『ぜんぶ運命だったんかい』”So It Was All Destined”

05/08/202320/03/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

亜紀書房『ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生』(笛美 著)リンクFuemi (2021) Zenbu Unmei Dattankai Ojisan Shakai to Joshi no Isshou , A […]

続きを読む


『吾輩は猫である』”I Am a Cat”

28/05/202313/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

KADOKAWA『吾輩は猫である』(夏目漱石 著)リンクS. Natsume I Am a Cat , KADOKAWA よく、本の虫になりたい、とか言っていますが、なれた事はありません。そもそも目指してなるようなもので […]

続きを読む


『永遠平和のために』”Perpetual Peace”

20/05/202313/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

集英社『永遠平和のために』(イマヌエル・カント 著)リンクI. Kant Perpetual Peace , Shueisha 5/11に配信されたエアーレボリューションのテーマは柄谷行人でしたが、この回は宮台先生の「ア […]

続きを読む


『もし、日本という国がなかったら』”If There Were No Japan: A Cultural Memoir”

15/04/202331/08/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

集英社「もし、日本という国がなかったら」(ロジャー・パルバース 著)リンクR. Pulvers (2014) If There Were No Japan: A Cultural Memoir , Shueisha 著者 […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year
  • アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
  • 時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
  • 疑いはあれど Though I’m Dubious
  • さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2025 Spring

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おすすめの本 Book Review
  • ご挨拶 Greeting
  • 人権 Human Rights
  • 政治 Politics
  • 環境 Environment
  • 社会 Society
  • 経済 Economics

※このブログはアフィリエイト広告を含みます

*This blog contains affiliate ads.

©No Time for That 2021 Theme by Colorlib Powered by WordPress