『主権者のいない国』”The Country without Sovereigns”

講談社『主権者のいない国』(白井聡 著)リンク
S. Shirai (2021) Shukensha no Inai Kuni, Kodansha

東日本大震災から13年目を迎えた3月11日から、早くも1週間以上が経とうとしています。

お恥ずかしながら、この本を読むまで、福島第一原発に隣接する「原子炉ウェル」に張ってあった水が4号機の核燃料プールに流入していなければ、(少なくとも)東日本が壊滅的な被害を受けるところだったということを知りませんでした。4号機の工事用に一時的に張ってあった水は元々3/7には抜く予定で、工事道具に設計ミスが発見されその工期が3/11に延びていたからこそ水がまだあったものの、それがなければ福島第一原発はメルトダウンで処理不能になるところだったそうです。

福島の原発事故では、日本のほとんどの人々と土地は生き残りました。ですがそれは、ただの偶然です。奇跡は奇跡であって、そうそう起こるものではありません。原発の危険性はすでに証明されています。

私は今、これまでにないくらい一層全ての原発を止めなければならないと強く思うようになりましたが、その話はまた別に書く事にして、今日はもう少しこの本をご紹介したいと思います。因みにタイトルは私の訳で、正式な英題ではありません。

この本を読み始めたのは2年くらい前で、盛岡に置きっぱなしで、たまに滞在している間だけ読んでいたので、読み終えるのに時間がかかってしまいました。読み始めて驚いたのは、著者の白井先生が腐った社会と政府を鋭く描写していることでした。白井先生のおかげで、私の憤りを適切な言葉で表現できるようになりました。驚くような事実や目からウロコの洞察も多く、しょっちゅうメモを取りました。ですが、この2年間、白井先生をはじめ、オピニオンリーダーの方々の話をたくさん聞き、様々な気づきがあったので、今では驚きというより、多くの内容は慣れ親しんだ内容というように感じます。反知性主義、認知的整合性。この社会で何が起こっているのか。戦後処理がどのようになされてこなかったか。先日旧友のMちゃんが、広島と長崎に原爆が落とされ、日本はポツダム宣言によって戦後処理をしたと主張していて、如何に実際には戦後処理がなされていないかという事を伝えたいと思いました。でもこの本を読んでもらった方が簡単そうです。次回会った時は力ずくで貸そうと思います。

この本では、社会の絶望的な状況が次々と分析されていますが、白井先生が主権者になるために必要なのは、「内政外政とも困難を乗り越える知恵ではなく自らに引き受けようとする精神態度」だと主張している事は、1つ希望が持てました。「人間が自己の運命を自らの掌中に握ろうとする」決意と努力・・・ちょっと簡単に聞こえません?それは人間としてごく自然な欲求のように感じます。

と言いつつ、本日の「あったずもな」

先週末実家帰った時にようやくこの本を読み終えました。盛岡へは主に牛田智大さんのリサイタルに行く為に帰りました。

実はこのリサイタル・シリーズで私たちが最初に行ったのは浦安だったのですが、この時既に素晴らしかったです。特にショパンのピアノ・ソナタ第3番は完璧でした!しかし、我が智は更に斜め上を行きます。一体どこまで行のか・・・。仙台では、アンコールにゴージャスなショパンの「幻想曲」を弾いてくれました。ショパン国際ピアノコンクールで、こんな「幻想曲」を弾ける人が他にいるでしょうか?!そして、秋田の演奏は正に名演でした!盛岡のお馴染みの友人Hはその日仕事があって一緒に行けなかったのが残念でした。

https://store.line.me/stickershop/product/1358510/en

It’s already been more than a week since March 11th, marking the 13th year from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami.

I’m ashamed to confess that I didn’t know that we were almost at the devastation of the Eastern Japan (at the very least) if there had not happened to have water inflow to the Fukushima Number Four plant from the nuclear reactor called WELL next to it, until I read the book. The water wasn’t supposed to be there, if only the maintenance work had been finished on time without the design fault of the tool.

Most of people and Japan’s land could survive the disaster of Fukushima nuclear power plants, but we were just one inch from the devastation. It was just a coincidence that saved us. We should keep in mind that miracle is a miracle. It doesn’t happen so often. It’s already proved how dangerous nuclear power plants are.

I’m more keen to stop all the nuclear power plants than ever before, but I’ll talk about it next time and I’d like to introduce a bit more about this book. The title is my own translation and not official, by the way.

I started reading this book about 2 years ago, and it took time to finish, as I left it in my hometown Morioka, continued reading only while I was occasionally staying there. When I started, I was surprised how sharply the author Shirai-sensei could describe the rotten society and its government. My frustrations got proper words to express it thanks to him. There were a lot of surprising facts and eyeopening insights, and I took notes here and there. However, since I’ve heard a lot of discussions by Shirai-sensei as well as more opinion leaders, who opened my eyes these 2 years, I feel more familiar with most of the contents than surprised now. What’s going on this society, such as anti-intellectualism and cognitive consistency etc. How post-war settlement had not been done. The other day, I wanted to tell my old friend M-chan, who insisted that Japan’s done its post-war settlement by Potsdam Declaration following the atomic bombing of Hiroshima and Nagasaki, how it was not. However, I think it’s easier if they read this book. I’m determined to lend this book by force.

Although the book analyses hopeless situation of the society one after another, one thing hopeful was that Shirai-sensei insists that what is need for us to become a sovereign is not the knowledge to overcome various difficulties here and there, but the mental attitude to take those difficulties as our own issues. To take charge of one’s own life. …Doesn’t that sound easier? It must be a pretty natural desire for a human being.

Went to Akita for the first time in a long time!
秋田に行ったのはとても久しぶりでした!