そんなことを云ってゐるひまがあるのか (by宮沢賢治)

No Time for That (by Kenji Miyazawa)

  • Blog Top
  • Profile

京都 Kyoto

初めての難民・移民フェス My First Refugee & Migrant Festival

21/07/202410/11/2024 Diafuku 人権 Human Rights

映画『TOKYO KURDS』を観てから、難民のために何かしたいと思うようになったのですが、残念ながらまだ何も出来ていません。過去のブログ記事「映画『東京クルド』」参照 あれからもう2年半が経とうとしているなんて!相変わ […]

続きを読む


私は「野蛮」な人が好き I Like “Savage” People

12/02/202425/05/2024 Diafuku 政治 Politics

私は「野蛮」な人が好きです。もちろん、まともな人限定ですが。日本共産党の政治家はちょっとお行儀が良すぎるんですよね。個人的には、れいわ新選組の山本太郎さんとか大石あきこさんの方が「野蛮」で好きなんですけど、選挙になると、 […]

続きを読む


私は三陸の海の幸と共に育った I Grew Up with Seafood from Sanriku

24/08/202314/01/2024 Diafuku 環境 Environment

政府が福島の汚染水の海洋投棄開始を24日としたというニュースはショッキングでした。そんなに早く?! 漁業者が被る風評被害のみが問題であるかのように政府は私達を騙そうとしていますが、本当は実害があり、健康と環境にとって大問 […]

続きを読む


530企画 “Zero Waste” Campaign

31/05/202328/08/2023 Diafuku 環境 Environment

5/30は日本では語呂合わせでゴミゼロの日という事で、国際環境NGOグリーンピースジャパンがSNSのハッシュタグキャンペーンを開始しました。マイボトルやマイ容器を使って買い物し、その写真を投稿するというものです。私はあま […]

続きを読む


「第五福竜丸は航海中」So “Daigo Fukuryu Maru Keep Voyaging”

27/05/202314/01/2024 Diafuku 社会 Society

都立 第五福竜丸展示館に行って来ました。第五福竜丸は澤藤さんのブログに時々出ていたので、その存在は気になっていました。例えば以下の記事です。澤藤さんのブログページ リンク 第五福竜丸は、1954年3月1日にマーシャル諸島 […]

続きを読む


映画「劇場版 センキョナンデス」Film “Senkyonandesu the Movie”

26/02/202313/01/2024 Diafuku 政治 Politics

先日こちらの映画を観て来ました。劇場版 センキョナンデス 公式サイトリンク これを観るまで、自分が映画で映像酔いする人間だという事を忘れていました・・・(もう、アニメ映画しか観れないの?!)ですので目を開いて観れたのは最 […]

続きを読む


映画「はりぼて」Film”Haribote”

29/10/202228/04/2024 Diafuku 政治 Politics

深掘りTVver2で五百旗頭幸男さんという監督の事を知り、前半の無料部分はこちら 彼の前作の映画を観る事にしました。映画予告編動画 リンク この映画は、メディア(若いテレビ局であるチューリップテレビ)が市議会議員の汚職を […]

続きを読む


カルトと映画、5金! Cult and Film, 5th Friday!

31/07/202202/01/2024 Diafuku 社会 Society

今週はあまり予定のない週末の定番で、ビデオニュースドットコムの5金を見ました。第5金曜日がある月は、無料放送企画があります。 5金はよく映画を題材にしているのですが、今回は「映画はカルトをどう描いてきたか」というテーマで […]

続きを読む


猛暑(署)名 Petition in Extreme Heat

30/07/202202/01/2024 Diafuku 環境 Environment

ここ数日は本当に暑くて、気候変動の日常生活への影響を感じないで過ごす事が難しい状態です。 私たちに一体何ができるんだ?! 実は日常生活の中でできる事は沢山あります。 署名をする事はその一つの例です。 初めて署名をしたのは […]

続きを読む


京都府知事選挙 Kyoto Gubernatorial Election

03/04/202214/01/2024 Diafuku 政治 Politics

私は4/10の京都府知事選挙では梶川憲さんを応援しています。いくつか理由がありますが、特に目を引いたのは以下の点です。 京都は私の第三の故郷ですが(第一はロン・・・岩手で、第二はロンドンです)、残念ながら投票権を持ってい […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year
  • アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
  • 時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
  • 疑いはあれど Though I’m Dubious
  • さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2025 Spring

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おすすめの本 Book Review
  • ご挨拶 Greeting
  • 人権 Human Rights
  • 政治 Politics
  • 環境 Environment
  • 社会 Society
  • 経済 Economics

※このブログはアフィリエイト広告を含みます

*This blog contains affiliate ads.

©No Time for That 2021 Theme by Colorlib Powered by WordPress