#ヒルカラナンデスのスピンオフイベント、#クレナンデス2023を視聴しながらこれを書いています。 ヒルマニア(#ヒルカラナンデスのファン)の母が配信チケットを購入したおかげで、年末大掃除を頑張った後に今年を振り返るトーク […]
政治 Politics
統一教会と政治・人権 Unification Church and Politics and Human Rights
11月の頭に、「統一教会と政治・人権」をテーマとした憲法学習会に行きました。講師はジャーナリストの鈴木エイトさんです。 エイトさんは統一協会のエキスパートという事で有名ですが、ジャーナリストになる前に、仕事終わりや週末に […]
新聞のある生活 Life with Newspaper
数ヵ月前から、日本共産党が刊行する日刊版のしんぶん赤旗を購読し始めました。 ご近所の党員のHさんに何度か勧誘されたのと、宮台先生が、かつて新聞が必需品だった頃は、毎朝の食卓に新聞が置かれている事で、人々はその家庭が何とな […]
思った以上に滅茶苦茶な世界 The World Messier than Thought
ここ数年の様々な出会いや気づきによって、既に世の中というのは混沌としたものだという前提でいたつもりですが、まさかここまでだとは思いませんでした。宮台先生ですらやや驚いているようだったので、無理もありませんよね・・・。 グ […]
都・区政報告会 Tokyo Metropolitan and Ward Administration Briefing
今日は日本共産党世田谷地区委員会主催の都・区政報告会に行って来ました。途中参加で既に報告部分は終わって質疑応答に入っていました。参加者の多くはお年寄りのようでしたが、このお年寄り達のエネルギッシュなこと・・・!次から次へ […]
悪法のオンパレード リターンズ、インボイス制度 Bad Laws on Parade, Returns- Invoice System
私はフリーランサーとして(といっても、まだフリーランサーとしてはほとんど稼いだことないんですけどね!)は、この10月に開始予定のインボイス制度には大反対です。 私の業界も含め、文化産業はフリーランサーによって支えられてい […]
私は三陸の海の幸と共に育った I Grew Up with Seafood from Sanriku
政府が福島の汚染水の海洋投棄開始を24日としたというニュースはショッキングでした。そんなに早く?! 漁業者が被る風評被害のみが問題であるかのように政府は私達を騙そうとしていますが、本当は実害があり、健康と環境にとって大問 […]
映画「シン・ちむどんどん」Film “Shin Chim Dondon”
既に1番安いチケット(ライブストリーミングとアフタートークショーのアーカイブ視聴期間7日間)は購入できなくなっており、アーカイブ視聴期間が14日のコースと30日のコースのチケットしか残っていないので、ご紹介が遅くなりやや […]
『ぜんぶ運命だったんかい』”So It Was All Destined”
亜紀書房『ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生』(笛美 著)リンクFuemi (2021) Zenbu Unmei Dattankai Ojisan Shakai to Joshi no Isshou , A […]
「街宣」出ちゃった Came to Join the Activity on the Streets
街宣を見に行った時の事は既に書きましたが、今回は街宣に参加してしまいました。 過去のブログ記事「『街宣』来ちゃった」参照 正確には、駅宣ですが。 世田谷地域の日本共産党の駅前での活動に参加する事になって、先週の金曜、改正 […]