昨年は、この暑さに不安を感じませんか? と聞きましたが、今年はもうそれを通りこしてこの暑さに怒りを覚えます。 気候変動が現在進行形の大問題であることは明白ですが、政党の多くは本気度が足りないか、はたまた気候変動対策に逆行 […]
舞台芸術 Performing Arts
ずん子もアッコを応援している・・・かも Zunko also Backs Akko… Maybe
私の母は国会ウォッチャーで、よくパソコンで国会中継や委員会の中継を見ています。 そんな母がある日、「自民党のZ議員は日本共産党の倉林明子議員のファンみたい」と報告してきた時は、何の話かと思いました。 Z議員といえば、国会 […]
ほぼ最初の選挙ボランティアは里吉さんに My Almost First Election Volunteer was for Satoyoshi-san
今回の都議選で、里吉さんの応援ボランティアをしました。意外にも、私にとってほぼ初めての選挙ボランティアです。車上アナウンスと、チラシの証紙貼りとポスティングを経験しました。 議員に何より必要なのは体力だとは知りませんでし […]
エネルギー計画に対する意見を出そう Let’s Submit Opinion on the Strategic Energy Energy Plan!
再エネ100%と公正な社会を目指す「ワタシのミライ」が、エネルギー政策に関する意見箱へ意見を送る事を呼び掛けています。(意見募集〆切時期はまだ告知されていないようです。) 私も先ほど投稿しました。原発の停止・廃炉と再生可 […]
年末恒例マル激ライブRegular End of the Year Marugeki Live 2023
もうあれから半年以上が経ったとはびっくりです。 ほとんどの部分(質疑応答の部分を除く)は以下で視聴出来るので、あまり詳細は説明しません。(というか正直、もう半年も前のことなので忘れました・・・あちゃー)マル激5金スペシャ […]
衆議院補欠選挙 Lower House By-Election
もちろん選挙区の3つ全てで立憲民主党の候補が勝ったことは嬉しいのですが、投票率が低い点がとても気にります。日本人は、人に迷惑をかけないように、と言われて育つ事が多いと思いますが、投票に行かない事は人に迷惑をかける行為です […]
年の瀬に思うのは Things I Think about at the End of the Year
2023年が終わろうとしています。振り返ってみると、日本でも世界でも、色々な事が起こりましたが、最もショックだったのは、ガザでのジェノサイドです。そして、いまだに続いています。 10日は国会議事堂前での抗議活動に参加しま […]
映画「時の行路」Film “The Journey of Time”
先週末は映画「時の行路」の上映イベントに行って来ました。 映画は、2008年のリーマンショックに不法で急な解雇に直面した派遣社員を題材にしています。 一部筋書きとディレクションに納得がいかなかったところもありましたが、全 […]
おすすめのエアレボ回 Recommended Air Revolution Show
インターネット番組のエアレボリューションには良い回が沢山あって、既によく参照していますが、お気に入りの回を1つご紹介したいと思います。 エアレボの良い点の1つは、アーカイブ動画の公開期間が長い事で、まだ初回の分から視聴可 […]
8月は特に平和を考える Especially Thinking about Peace in August
8月には、広島原爆投下の日(6日)、長崎原爆投下の日(9日)、敗戦記念日(15日)があり、8月は戦争や平和について考えるという人も少なくないのではないでしょうか。 私が所属する労働組合が未経験者を優先したので、今年は長崎 […]