文化交流のすゝめ Encouragement of Cultural Exchange

シリア料理と日本産のスパークリングワイン(写真掲載許可取得済み)                                
Syrian food and Japanese sparkling wine (photo permission granted)                                  

福沢諭吉はあまり好きではありませんが、本のタイトルは良いなと思います。

もう6月です!5月は忙しくてあまり更新できませんでした。まだまだやりたい事の半分もやってないのに!既に人生忙しいです・・・。

先週末、九条東京というバーで友人の妹さんが主催したワークショップに参加しました。前半はシリアの布を使ってクラッチバッグ作りをし、後半はシリアの文化について学びながらシリア料理を頂くという内容です。
インスタグラム投稿 リンク

実はこういったワークショップはとても好きなのですが、長いこと参加する機会がなく、ちょうど盛岡から東京に戻る道中でしたが、参加する事に決めました。誘ってくれた友人のRさんに感謝です!

私は元々、シリアについては、酷い大統領がいる事と、紛争が沢山ある事くらいしか知らず、文化についても何も知りませんでした。

ワークショップは平和な時代(Rさんの妹さんが留学していた頃)のシリアの人の日常生活と文化を中心に紹介していて、ワークショップ参加後は、シリアに親しみを感じられるようになりました。1-2スライドでも、何故そんなシリアが今日のシリアになったのかという政治背景も勉強できると、尚良かったです。

イギリスに住んでいた時レバノン料理は食べた事があったのですが(イギリスではレバノン料理は結構人気です)、シリア料理はレバノン料理と近い感じで、特にデザートがお気に入りでした。

会場となった九条東京は、様々な日本のお酒(地産地消!)を提供するバーで、「話食は世界を巡る」など、多くの面白そうなイベントを開催しています。今回のワークショップもこのシリーズの一環でした。

そして今度はRさんがこちらでモザンビークについてのワークショップを7/23に行います!

因みにクラッチバッグは時間内に作り終われず、まだ未完成です・・・トホホ。出来上がったら写真で紹介します!

ワークショップ前半部分のクラッチバッグ作り(写真掲載許可取得済み)                                
Workshop’s first half part, clutch bag making (photo permission granted)                                            

ここ数年の野望でしたが、今回参加して、つくづく着物を着られるようになりたいと思いました!

と言いつつ、本日の「あったずもな」

今週末、パシフィックフィルハーモニア東京の練馬区での定期コンサートに行って来ました。我が智(牛田智大さん)がゲストで、ショパンピアノ協奏曲第1番を演奏するという事だったので。第2番は何回か聴きに行きましたが、第1番は今回が2回目でした。完璧なリズムと音楽の喜びが詰まった演奏で、本当に一番と二番のどちらが好きか決められません!

その他に演奏された曲は、「フィガロの結婚」序曲(モーツァルト)、「威風堂々」第1番(エルガー)、「アルルの女」第2組曲(ビゼー)、「ボレロ」(ラヴェル)でした。指揮者の飯森さんが言っていたように、私でも聴いた事があるような名曲中の名曲ばかりでした。

何てリッチな土曜日でしょう。

https://store.line.me/stickershop/product/1358510/ja                                                   
Syrian dessert (photo permission granted)
シリアのデザート(写真掲載許可取得済み)                                                            

I don’t consider Yukichi Fukuzawa as good, but I think the book title sounds good.

It’s already June! Couldn’t write much in May… life is so busy, though I still haven’t done even half of what I want to do!

Last weekend, I went to a workshop held by a friend’s sister at the bar Kujo Tokyo. The first half of workshop is to make a clutch bag with Syrian cloth and the second half is to enjoy Syrian food while learning the culture of Syria.
Link to the instagram post

I actually like this kind of workshop a lot, but have had no chances to join for a long time. So I was on my way Tokyo from Morioka on that day, but decided to join. I’m thankful for friend R-san for asking!

I had no knowledge of Syria except for that it has cruel President and has a lot of disputes, and I didn’t know about its culture at all.

The workshop’s focus was the daily life of Syria in its peace time (the time R-san’s sister studied there) and its culture, and after I joined this, I felt more familiar with Syria and glad that I joined, though I still wanted to learn a little about the political background of how Syria has become Syria today, with a slide or two.

I’ve had Lebanese cuisine when I lived in the UK (Lebanese cuisine is rather popular there), and Syrian cuisine was similar. Especially desserts were my favourite.

The venue Kujo Tokyo, which offered various tasty domestic (local consumption!) drinks is the bar, which hosts many interesting event, including “Around the World Through Food x Connect” (and this workshop is part of it).
And R-san will have another workshop regarding Mozambique on 23rd July there!

My clutch bag hasn’t been finished yet by the way… I’ll share the photo once it’s done…!

Lecture on Syrian culture (photo permission granted)
シリア文化についてのレクチャー(写真掲載許可取得済み)                                                                                        

I also seriously feel like wearing kimono, joining this workshop! It has actually been one of my ambitions for the last few years.

Having said that, today’s ‘time for that’

This weekend, I went to Pacific Philharmonia Tokyo’s regular Nerima Ward concert, as the guest was our Tomo (Tomoharu Ushida), playing the Chopin Piano Concerto No. 1. I’ve went and listened to No.2 several times but No.1 was only the second time. Perfect rhythm. It was full of joy of music! Really can’t decide which I like more.

いつもコンサートで写真を撮らずにブログが味気ないので、撮ってみました!                             
I always don’t take photos at concert and it looks tasteless on my blog, so I tried to take one!                       

Other programmes are, “Marriage of Figaro” Overture (Mozart), “Pomp and Circumstance” No.1 (Elgar), “L’Arlésienne” Suite No.2 (Bizet) and “Boléro” (Ravel). As Maestro Iimori said, masterpieces among the masterpieces that even I know.

What a rich Saturday it was.