そんなことを云ってゐるひまがあるのか (by宮沢賢治)

No Time for That (by Kenji Miyazawa)

  • Blog Top
  • Profile

お茶の時間 Afternoon Tea

玉城デニー氏に清き一票よろしくお願いします Please Vote for Denny Tamaki

07/09/202202/01/2024 Diafuku 政治 Politics

ブログを読んでくださる方の中に沖縄の参政権を持っている方がいるかは怪しいですが、沖縄の友人に頼む事もできるかも? 正直そんなに玉城デニーさんに詳しい訳ではないのですが、オール沖縄が支持する候補者で、対抗馬が現政権や自民党 […]

続きを読む


そういう事だったのか! That’s What You Meant!

29/08/202202/01/2024 Diafuku 人権 Human Rights

たまに、「そた様」(木村草太先生)の共同親権に関するツイートを目にする事があるのですが、離婚して子供に会う事ができていない親に対しては厳しい意見に見えました。でも、そた様の事なので、きっと何か理由があるんだろうなと思って […]

続きを読む


猛暑(署)名 Petition in Extreme Heat

30/07/202202/01/2024 Diafuku 環境 Environment

ここ数日は本当に暑くて、気候変動の日常生活への影響を感じないで過ごす事が難しい状態です。 私たちに一体何ができるんだ?! 実は日常生活の中でできる事は沢山あります。 署名をする事はその一つの例です。 初めて署名をしたのは […]

続きを読む


インドネシアへの旅 A Trip to Indonesia

18/06/202202/01/2024 Diafuku 環境 Environment

【エレフォームポット対応】SARAYA ヤシノミ洗剤泡タイプ 500ml 泡 食器洗剤 詰め替え用(パウチ・泡・食器洗剤・ヤシの実洗剤・食器・キッチン・液体食器洗い洗剤)サラヤ 価格:447円(2022/6/18 22: […]

続きを読む


初めてのストライキ My First Strike

26/05/202202/01/2024 Diafuku 社会 Society

春闘の時期だったので、所属する労働組合の呼びかけで3/10の職場ストライキに参加しました。 イギリスでは何度も目撃したストライキですが、参加するのは初めてだったので嬉しかったです。ストライキに参加するのはどんな感じだろう […]

続きを読む


年度末ポイント消化 Using Up Reward Points at the End of the Fiscal Year

30/03/202201/01/2024 Diafuku 社会 Society

年度末で有効期限が切れる未消化のポイントはありませんか? たまにポイントの端数を寄付しています。大企業に返すより、寄付した方が良いな、と。 特に今年度末は、ヤフージャパンがTポイントとの提携を終了する為、ヤフーショッピン […]

続きを読む


ヘイト企業と取引する企業 Company Business with Hate Company

17/02/202201/01/2024 Diafuku 人権 Human Rights

先日みずほ・三井住友・三菱UFJを批判したからという訳ではないですが、今日はりそな銀行について話したいと思います。 「買い物=投票」を信じているので、私がボイコットしている企業は沢山あるのですが、DHCという企業は、その […]

続きを読む


もしもしキャンペーン Telephone Campaign

06/02/202201/01/2024 Diafuku 環境 Environment

国際環境NGO 350 JAPANの「もしもしキャンペーン」というものに参加しました。このキャンペーンでは、対象銀行に化石燃料の投融資方針の強化(規制強化)を求めて電話するというキャンペーンです。 対象銀行は、みずほ銀行 […]

続きを読む


2022年新年のご挨拶 New Year’s Greeting 2022

05/01/202201/01/2024 Diafuku ご挨拶 Greeting

みなさま、よい新年を迎えられましたでしょうか。 新年の抱負は決められましたか?私は公私共に、ふざけたものから真面目なものまで、沢山あります。 今日はいくつか公開可能なものをご紹介したいと思います。 などなど・・・。 沢山 […]

続きを読む


“Black Box”

20/12/202114/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

文藝春秋『Black Box』(伊藤詩織 著)リンクlink to Ito, S. (2017) Black Box , Bungei Shunju 最近世の中混沌としていますが、今日は『Black Box』を紹介したい […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • ほぼ最初の選挙ボランティアは里吉さんに My Almost First Election Volunteer was for Satoyoshi-san
  • Goodbye ゴールデンウィーク Golden Week Holidays
  • 5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year
  • アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
  • 時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おすすめの本 Book Review
  • ご挨拶 Greeting
  • 人権 Human Rights
  • 政治 Politics
  • 環境 Environment
  • 社会 Society
  • 経済 Economics

※このブログはアフィリエイト広告を含みます

*This blog contains affiliate ads.

©No Time for That 2021 Theme by Colorlib Powered by WordPress