9月に明治神宮外苑再開発と気候変動をテーマとするオンラインシンポジウムに参加しまし。アーカイブ動画 リンク 聞きながら夕食を作っていたので、あまり集中出来ませんでしたが、それでもいくつか良い学びがありました。再開発一般の […]
おいしいもの食べて生きていきたいの I’d like to live eating delicious food
都・区政報告会 Tokyo Metropolitan and Ward Administration Briefing
今日は日本共産党世田谷地区委員会主催の都・区政報告会に行って来ました。途中参加で既に報告部分は終わって質疑応答に入っていました。参加者の多くはお年寄りのようでしたが、このお年寄り達のエネルギッシュなこと・・・!次から次へ […]
イスラエルとアメリカに抗議する I Protest Israel and the US
あまりにも酷過ぎます。バイデンにはさほど期待していませんでしたが、それでもアメリカがイスラエルを引き続き支援すると宣言した事は、あまりに酷くて失望しました。もちろんハマスも批判されるべきですが、一方で、イスラエルが何をし […]
映画「荒野に希望の灯をともす」Film “Lighting a Hope in the Deserted Lands”
日本共産党の駅宣活動で出会ったご婦人、Kさんに紹介されて、彼女が所属する団体が主催する映画の上映会に行きました。 これは、医師であり、ピース・ジャパン・メディカル・サービス(PMS)総院長でありペシャワール会現地代表であ […]
悪法のオンパレード リターンズ、インボイス制度 Bad Laws on Parade, Returns- Invoice System
私はフリーランサーとして(といっても、まだフリーランサーとしてはほとんど稼いだことないんですけどね!)は、この10月に開始予定のインボイス制度には大反対です。 私の業界も含め、文化産業はフリーランサーによって支えられてい […]
私は三陸の海の幸と共に育った I Grew Up with Seafood from Sanriku
政府が福島の汚染水の海洋投棄開始を24日としたというニュースはショッキングでした。そんなに早く?! 漁業者が被る風評被害のみが問題であるかのように政府は私達を騙そうとしていますが、本当は実害があり、健康と環境にとって大問 […]
悪法のオンパレードその2、GX法 Bad Laws on Parade – The Law on Power Sources for Green Transformation and Decarbonization
この法律については以前にも投稿しているので、詳しくはそちらをご参照頂きたいのですが、これは本当に悪法です。過去のブログ記事「GX、Gは原発のG?」参照 原発を推進するのみならず、ビデオニュースドットコムに出演された時の平 […]
530企画 “Zero Waste” Campaign
5/30は日本では語呂合わせでゴミゼロの日という事で、国際環境NGOグリーンピースジャパンがSNSのハッシュタグキャンペーンを開始しました。マイボトルやマイ容器を使って買い物し、その写真を投稿するというものです。私はあま […]
「第五福竜丸は航海中」So “Daigo Fukuryu Maru Keep Voyaging”
都立 第五福竜丸展示館に行って来ました。第五福竜丸は澤藤さんのブログに時々出ていたので、その存在は気になっていました。例えば以下の記事です。澤藤さんのブログページ リンク 第五福竜丸は、1954年3月1日にマーシャル諸島 […]
『永遠平和のために』”Perpetual Peace”
集英社『永遠平和のために』(イマヌエル・カント 著)リンクI. Kant Perpetual Peace , Shueisha 5/11に配信されたエアーレボリューションのテーマは柄谷行人でしたが、この回は宮台先生の「ア […]