そんなことを云ってゐるひまがあるのか (by宮沢賢治)

No Time for That (by Kenji Miyazawa)

  • Blog Top
  • Profile

芸術&文化 Art & Culture

マル激ライブ Marugeki Live 2021

05/12/202128/04/2024 Diafuku 社会 Society

年末恒例というマル激ライブに、今週末初めて行きました。いつも通り母と、あと今回は弟を引っ張って! コロナ禍で私にとって唯一の良かったことは、ビデオニュース・ドットコムの番組であるマル激に出会ったことでした。(まぁ実はリモ […]

続きを読む


深掘TVの気候変動特集 Fukabori TV on Climate Change

24/11/202101/01/2024 Diafuku 環境 Environment

深掘TVはマル激ほどは見ていないのですが、この番組の良いところは、前半部分(約1時間!)が無料なところです。 11/20のテーマは気候変動だったので、いつもより集中して見ました。無料部分は気候変動の導入としても復習として […]

続きを読む


『アンブレイカブル』 “Unbreakable”

06/11/202101/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

角川書店『アンブレイカブル』(柳広司 著)リンクYanagi, K. (2021) Unbreakable , KADOKAWA 自称あんぽんたんで、数々の高尚な趣味を持つ伯母からの課題図書です。伯母からの課題図書が山積 […]

続きを読む


ここからまた始めましょう Let’s Get Restarted.

01/11/202101/01/2024 Diafuku 政治 Politics

衆議院選挙が終わりましたが、想像以上にひどい結果でした。 コロナが広がり始めた頃、日本でこの状況が落ち着くのは2年くらいかかるだろうと思いましたが、その根拠は、衆議院選挙がこの時期だからでした。自民が無為無策過ぎて、政権 […]

続きを読む


映画「東京クルド」 Film “TOKYO KURDS”

21/10/202101/01/2024 Diafuku 人権 Human Rights

7月末の話ですが、ダースレイダーさん&プチ鹿島さんのヒルカラナンデスで紹介されていて、映画「東京クルド」を観に行きました。母がヒルマニア(ヒルカラナンデスのファン)なもので。 この回かな?#ヒルカラナンデス 第65回配信 […]

続きを読む


世界食料デー2021 World Hunger Day 2021

16/10/202101/01/2024 Diafuku 環境 Environment

本日は世界食料デーだということで、 国際環境NGOグリーンピース・ジャパンのボランティア企画のフードロス勉強会に参加しました。 フードロス対策は買い過ぎない・買った物を使い切る、くらいしか思いつかなかったのですが、工業型 […]

続きを読む


労働組合の定期全国大会 Labour Union Conference

10/10/202101/01/2024 Diafuku 社会 Society

今週のハイライトの1つは、労働組合の全国大会でした。 斎藤幸平先生の『人新生の「資本論」』を読んでとりあえず入会した労働組合でしたが、実際には腑抜けた団体も多々あるという中で、真っ当な労働組合だったのはラッキーでした。実 […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

新しい投稿

最近の投稿

  • 5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year
  • アンケートに答えるくらいなら Let’s Answer to a Survey
  • 時間がない時はせめて署名に参加しておく Here’s a Petition for Those Who Do Not Have Much Time
  • 疑いはあれど Though I’m Dubious
  • さよなら原発全国集会 Sayonara Nukes 2025 Spring

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おすすめの本 Book Review
  • ご挨拶 Greeting
  • 人権 Human Rights
  • 政治 Politics
  • 環境 Environment
  • 社会 Society
  • 経済 Economics

※このブログはアフィリエイト広告を含みます

*This blog contains affiliate ads.

©No Time for That 2021 Theme by Colorlib Powered by WordPress