そんなことを云ってゐるひまがあるのか (by宮沢賢治)

No Time for That (by Kenji Miyazawa)

  • Blog Top
  • Profile

舞台芸術 Performing Arts

ロシアの軍事侵攻を非難します I Condemn Russia’s Military Aggression.

25/02/202201/01/2024 Diafuku 社会 Society

間違いなく酷い事態ですが、私はこんな遠く離れた地の一個人で、一体何ができるんだろうと思いました。 でも尊敬する、そしてブログで私を感化してくれる澤藤さんが、こんな時こそ、一人一人の市民がロシアの軍事侵攻を決して受け入れら […]

続きを読む


断ボコ日本 Danboko Japan

23/01/202201/01/2024 Diafuku 社会 Society

こちらの深掘りTVver.2の動画は、様々な統計による国際比較を紹介していますが、その多くで日本は最下位になっています。前半の無料部分はこちら 断ボコというのは、この動画で何回も使われている造語で、断トツの反対なので断ボ […]

続きを読む


『アンブレイカブル』 “Unbreakable”

06/11/202101/01/2024 Diafuku おすすめの本 Book Review

角川書店『アンブレイカブル』(柳広司 著)リンクYanagi, K. (2021) Unbreakable , KADOKAWA 自称あんぽんたんで、数々の高尚な趣味を持つ伯母からの課題図書です。伯母からの課題図書が山積 […]

続きを読む


映画「東京クルド」 Film “TOKYO KURDS”

21/10/202101/01/2024 Diafuku 人権 Human Rights

7月末の話ですが、ダースレイダーさん&プチ鹿島さんのヒルカラナンデスで紹介されていて、映画「東京クルド」を観に行きました。母がヒルマニア(ヒルカラナンデスのファン)なもので。 この回かな?#ヒルカラナンデス 第65回配信 […]

続きを読む


労働組合の定期全国大会 Labour Union Conference

10/10/202101/01/2024 Diafuku 社会 Society

今週のハイライトの1つは、労働組合の全国大会でした。 斎藤幸平先生の『人新生の「資本論」』を読んでとりあえず入会した労働組合でしたが、実際には腑抜けた団体も多々あるという中で、真っ当な労働組合だったのはラッキーでした。実 […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

新しい投稿

最近の投稿

  • 暑いと思ったら#比例は共産党 If You Feel too Hot, Please #VoteforJCPfortheProportionalElection
  • ずん子もアッコを応援している・・・かも Zunko also Backs Akko… Maybe
  • ほぼ最初の選挙ボランティアは里吉さんに My Almost First Election Volunteer was for Satoyoshi-san
  • Goodbye ゴールデンウィーク Golden Week Holidays
  • 5月はイベントいっぱい May is One of the Most Active Times of the Year

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • おすすめの本 Book Review
  • ご挨拶 Greeting
  • 人権 Human Rights
  • 政治 Politics
  • 環境 Environment
  • 社会 Society
  • 経済 Economics

※このブログはアフィリエイト広告を含みます

*This blog contains affiliate ads.

©No Time for That 2021 Theme by Colorlib Powered by WordPress