8月15日は敗戦/終戦記念日なので、戦争映画か何かを観たいと思いました。 小学校の時、「はだしのゲン」とか「火垂るの墓」上映会などありましたが、何故かいつも途中まででした。授業のコマの長さの関係かも。なので最後まで観たこ […]
平和 Peace
広島から平和を願う Wishing Peace from Hiroshima
8月5日に広島フォーラムと、8月6日に慰霊碑巡りと碑前祭に参加しました。 平和フォーラムは、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が毎年開催しており、私が参加する労働組合の上位団体が加盟しています。今年は広島の番でした。 […]
平和を祈る8月9日 Wishing Peace on 9th August
77年前のこの日、長崎に原子爆弾が投下されました。 今年は広島フォーラムに参加する為広島に行ってきて、その事も近く書きたいと思いますが、今日は長崎と平和のために祈りたいと思います。 長崎フォーラムにも昨年オンラインで参加 […]
私の参院選争点 My Points of Contention for the Upper House Election #1
日本の防衛費をGDPの2%に増やすべきだという声がちらほらあって不吉な状態です。 私の個人的な意見は置いておいて、日本は「防衛」を強化するべきだとしましょう。それでも防衛費を増やすことが何故不要なのかという説得力のある説 […]
沖縄差別 Discrimination against Okinawa
本日は沖縄慰霊の日です。 今日のブログのタイトルは宮台先生がよく指摘している事項です。人々は日本に軍事基地が欲しいと思うものの、自分の近くには欲しくないので、沖縄に押し付け、そこで起きる問題には無関心でいる、という内容で […]
文化交流のすゝめ Encouragement of Cultural Exchange
福沢諭吉はあまり好きではありませんが、本のタイトルは良いなと思います。 もう6月です!5月は忙しくてあまり更新できませんでした。まだまだやりたい事の半分もやってないのに!既に人生忙しいです・・・。 先週末、九条東京という […]
続・憲法記念日 Constitution Day 2022 Continued
これを見て自分の浅はかな考えを反省しました。オンライン番組「デモクラシータイムス」の憲法記念日特番です。アーカイブ動画 リンク ゲストが、そた様(木村草太先生)のお師匠様の石川(健治)先生だったので見ました!こちらの動画 […]
憲法記念日 Constitution Day 2022
父が昨日、護憲イベントに参加したかと聞いてきたので、今日オンラインで見ました。たまには良い事を言います。皮肉というのは分かってますけど。父は一人暮らしをしているせいか(と言ってもまだ働いていて、人との交流はあるんですけど […]
#ヨルカラナンデス! #YorukaraNandesu! Vol.11
片目のラッパー ダースレイダーと時事ネタ芸人プチ鹿島による人気配信番組#ヒルカラナンデス はたまに有料配信を行っていますが、先日その中の1つ、#ヨルカラナンデス! vol.11を見ました。ゲストは我らがジャーナリストの神 […]
ROH ウクライナ募金ショー Ukraine Fundraising Show
イギリスのロイヤルオペラハウス(ROH)がウクライナの為の募金ショーをしましたが、その中の1つはストリーミングでの実施だったので、チケットを購入した人は誰でもオンラインで鑑賞することができます。 作品はカナダ人振付師クリ […]