集英社「もし、日本という国がなかったら」(ロジャー・パルバース 著)リンクR. Pulvers (2014) If There Were No Japan: A Cultural Memoir , Shueisha 著者 […]
芸術&文化 Art & Culture
復活!マル激ライブ Marugeki Live Returned!
最近韓国ドラマにハマって中々更新できていなかったのですが、とうとう見終わりました。 3月には、宮台先生の襲撃事件以来延期になっていたビデオニュースドットコムのマル激ライブに行って来ました。 一瞬、ハードスケジュール過ぎて […]
ビッグイシュー The Big Issue
友人のMちゃんが親切にも、ホームレスの方々が販売している雑誌のビッグイシュー日本版447号を送ってきてくれました。ちょうど私が強い関心を持っている環境問題の特集だったという事で。 お恥ずかしながら、イギリスに住んでいなが […]
坂本みえこさんに一票を Please Vote for Ms. Mieko Sakamoto
統一地方選が近づいています。ここ世田谷区で投票予定の方で、誰に投票したら良いか決めかねている方は、是非坂本みえこさんに一票をお願いします。 残念ながら、私は直接お会いする機会がなかったのですが、母はお会いしました。ご近所 […]
根の深い問題 Deep-Rooted Problem
東日本大震災から12年になります。原発はなくなるべき事は明らかだと思いました。そもそも人間が手にした事が間違いだったんです。 でも問題は私が思っていたよりも根深かったようです。 私は「ブロガー」である澤藤さんのブログを毎 […]
『武器としてのヒップホップ』”Hip Hop as a Weapon”
幻冬舎『武器としてのヒップホップ』(DARTHREIDER 著)リンクDARTHREIDER (2021) Buki toshite no Hip Hop , Gentosha 本の英題は正式なものではなく私の訳です。 […]
ウクライナ侵攻から1年 A Year from the Start of the Military Aggression of Ukraine
1年前に侵攻が始まった時から1年以上続きそうだという話がありましたが、当時はそれを聞いて驚いた(というか信じたくなかった)のを覚えています。 何もやらないよりはマシかと思い、たまに寄付をしています。今でも国境なき医師団の […]
「街宣」来ちゃった Came to Watch the Activity on the Streets
地元の盛岡で通っていた美容院がとても良過ぎたせいで(ニューヨークで修行を積んだ美容師さんで、技術が高くておしゃれ)、長年東京で良い美容院を探すのに苦労していました。 ですが数年前にとうとう、お気に入りの美容師さんを見つけ […]
憧れる!Aspiring!
憧れの人は沢山いますが、時に同性の方がより刺激になるという事があります。 先日、東京大学大学院教授の本田由紀先生がビデオニュース・ドットコムに出演されていました。本田先生の語り口がとても鋭くて面白い。番組ダイジェスト版は […]
知の巨人 The Intellectual Giant
誰のことでしょう?伝説的経済学者の宇沢弘文先生のことです。 お恥ずかしながら、経済学部卒のはずなのに、ビデオニュース・ドットコムに出会うまでは宇沢先生の存在すら知りませんでした・・・。日本の高等教育のレベルの低さをよく物 […]